この記事は、先日公開した「AIブログ生成ツールBlog Creator」をBlog Creator自身にリライトしてもらったもの、という認識でよろしいでしょうか?
はい、その通りです。難しいリライト作業をわずか数分で、簡単におこなうことが出来ました
程度の低いお父様の文章が、SEOに優れた記事として生まれ変わってることが確認できますね
……何キャラ?
要約
ConoHa WINGのAIブログ生成ツールBlog Creatorで、リライト機能を試してみます。SEO的に優れたキーワード、見出しを参考にして、以前書いた記事の見直しが簡単にできます。いっぽうで細かな使い方解説的なのは苦手っぽい。便利なのは事実なのでしばらく使ってみます!
Blog Creatorリライト機能でSEO強化!
Blog Creatorは、新規記事の作成だけでなく、SEOに強い記事へのリライトもおこなってくれます。まだ無料トライアルの回数が残っていますので、Blog Creatorの紹介記事「AIブログ生成ツールBlog Creator」をBlog Creator自身にリライトしてもらいました。
……と、これだけで記事がひとつできるかと思っていたんですけど、そうでもない感じの分量だったので、最初に使い方を解説して最後に検証も加えます。この記事のタイトルと、途中の「導入文」から「AIブログ生成ツールBlog Creatorを活用して」までがリライトしてもらった記事です。
Blog Creatorリライト機能の使い方
リライト機能は「Blog Creator」新規記事作成のすぐ隣にあります。
ConoHa WINGの管理画面から「サイト管理」⇒「AIブログ生成ツール」と進み、タブで「Blog Creator」を選択。Blog Creatorをまだ契約していないかたは、前回の記事を参考に使えるようにしてみてください。契約って言っても1か月無料トライアル契約なんですけどね。
前回同様、上位表示を狙うキーワードを入力。今回は「Blog Creator 使い方」としました。さらに対象ページのURLもコピペ。こちらは僕が書いたBlog Creatorの紹介記事です。ここまでやったら「分析開始」ボタンを押します。
これでBlog Creatorがイイ感じに見出しを提案してくれました! ……と思ったら、これって僕が書いた見出しそのままですよね? まっとうなAIが「さらにツッコミ」なんて見出し提案しないですよね? さらにリンクまで見出しとして挙げられてますけど?
どうやら新規記事作成の時と違って、リライトでは参照URLの見出しが抜き出されるみたいです。あるいは僕が考えた見出しがゴミ過ぎて、改善提案のしようがなかったのかも。
……なんか損した気分? 新規の時は考えてくれたけど、リライトは抜き出しただけ。などと思っていたけど、問題は見出しだけじゃないんですよ。しっかり再検索キーワードとか、共通語とかを挙げてくれています。これがポイント高い。
「再検索キーワード」は、最初に挙げた上位を狙うキーワードの後に、ユーザーが再検索に用いるキーワード。これを使えば、先回りして読者のハートをがっちりキャッチできるってことですよね。共通語はよく使われている単語、これまた重要なキーワード。
さらに、もっとも役に立つであろうものが「競合見出し」です。検索上位サイトの見出しがたくさん出てきます。あまりに生々しいので画像は控えますが、これは勉強になりますよ。SEO的に優れた見出しがばっちり例示されるわけですから。
このあたりの情報を参考にして見出しを編集するのが、まさに正しいリライト作業なのだと思います。……僕の場合、跡形も残らなそうですけど。今回はリライト機能の説明ですから、リンク見出しを削除するだけで「次へ」に進みます。
後は前回同様、「本文」、「タイトル」、「導入文」をAI生成してもらうだけ。ということで、以下「導入文」からがBlog Creatorのリライト記事、「*注:~」は僕が書いた注意書きですよ。
導入文
Blog Creatorを利用したブログ記事の作成方法を解説します。ブログは情報発信や集客の一翼を担う重要なツールですが、記事を作成する際には時間や知識が必要です。そこで、AIブログ生成ツールBlog Creatorが登場しました。本記事では、「Blog Creator 使い方」に焦点を当て、Blog Creatorの使い方や効果的な活用方法、上手な記事の書き方などを詳しく解説します。ブログの運用を効率化し、魅力的なコンテンツを簡単に作成したい方は必見です。
Blog Creatorの特徴とは
Blog CreatorはAIブログ生成ツールの一つであり、誰でも簡単にブログ記事を作成することができます。このツールを利用することで、WordPressなどのホームページに適した記事が無料で作成できます。その特徴や機能、使い方、さらには運営向けの機能についても紹介します。
*注:無料なのはConoHaユーザーが1か月無料トライアルを申し込んだ際の話で、回数制限もあります。
1. Blog Creatorの始め方
Blog Creatorを利用するためには、まずアカウント登録が必要です。登録後、テーマやジャンルを選択し、記事のタイトルやキーワードを入力してください。次に、生成された記事をカスタマイズし、必要に応じてレイアウトやデザインを調整します。最後に記事を公開する準備を整えれば、簡単にブログを始めることができます。
*注:アカウント登録っていうか、ConoHaユーザー限定の機能です。「ブログを始めることができます」とかもそうですけど、何かと混ざった記述になってる?
2. Blog Creatorの使い方
Blog Creatorは、自動で記事を生成してくれる機能があります。この機能を活用すれば、手軽に多くの記事を作成することが可能です。ただし、生成される記事はあくまでベースとなるものであり、必要に応じて修正や追加を行うことが重要です。また、記事内に自分のアフィリエイトリンクや広告を挿入することも可能です。
3. さらにツッコミ
Blog Creatorを利用する際には、表示される記事が適切かどうかを確認することが重要です。生成された記事には、クリック率を上げるための工夫や、SEO対策を施すことでアクセス数を増やすことができます。さらに、コメント機能を活用して読者とのコミュニケーションを図ることも重要です。Blog Creatorを上手に使いこなすためには、記事の執筆だけでなく、運営全般についても意識する必要があります。
AIブログ生成ツールBlog Creatorを活用して
Blog Creatorは、ブログの運営や情報発信を始めたい人にとって便利なツールです。初めてブログを始める方や、記事を効率的に作成したい方にとっては特におすすめです。記事の作成や管理、収益化といった面で手助けをするので、積極的に活用してみてください。
Blog Creatorリライト機能の検証
リライト記事の全体的な印象
……これだけ? 僕が苦労して書いた手順の文章とか、ペタペタ貼った画像とかはガン無視? どうやらそこまでの認識機能はないっぽいです。まあそりゃそうか。画像の中身を理解して解説するだなんて、めっちゃハードル高そうだし。
内容的にはもちろん合ってます。他に僕が書いたのはConoHaユーザーなら無料トライアル中で一か月使えますよとか、始め方手順とか、使い方手順とか、使ってみた感想とか。そういうのが省略されているとことを見ると、元の文章はあまり気にせず、見出しから文章を生成するリライトっぽい。
新規記事作成機能は以下の流れでした。
- 新規作成記事のキーワードを入力する
- 入力されたキーワードをAIが分析して、見出しを考えてくれる
- 見出しから、AIが本文、タイトル、導入文を考えてくれる
それに対してリライトはこんな感じ。
- リライトしたいURLを入力する
- 入力されたURLからAIが見出しを抜き出し、分析してくれる
- 見出しから、AIが本文、タイトル、導入文を考えてくれる
おそらくリライトにおいて価値が高いのは2の部分だと見た。指定したURLから、ただ見出しを抜き出してもらってもあまり嬉しくないけど、分析してくれるのがポイント高い。何が足りなくて、何を追加すれば良さげか、指針を示してくれます。
リライト機能の嬉しいポイント
やっぱり「再検索キーワード」、「共通語」、「競合見出し」を挙げてくれるのは強力だと思います。リライトしたい記事の見出しと見比べて、これが足りないとか、こうすればいいとか、SEOに強い構成を練ることが出来ます。実践的学び、ってやつですな。
また、見出しの後の導入となる文章を考えてくれるのもありがたい。僕の場合、書き始めに悩むことが多いんですけど、方向性が決まればわりとさっさか進みます。正しい方向を示してくれれば、勉強にもなるし、その後の手戻りが減って効率化できます。途中で構成変更が一番時間かかるし。
見出しの後の導入的な文章なんてのは、だいたい書くことが決まっていたりします。押さえるところは押さえなければならない。肉付けが必要だとしても、骨格がしっかりしていれば、迷走も少なくなるってもんじゃね?
リライト機能の残念ポイント
もうちょっと元の文章を参考にしてくれるとありがたいです。たとえば今回のような使い方解説の場合、あたりさわりのない一般論だけでは記事が成り立ちません。……なんてことを思いつつ、でもそのあたりはまだまだ難しいんでしょうね。そもそも無料トライアルだし文句も言えない。
あと当たり前ですけど画像は手の出しようがない。画像の中身を理解して、もっとこういう説明の方がわかりやすいですよ、とか、もっとこういう画像を準備したほうが良いですよ、とかは夢のまた夢。ChatGPT4だと画像認識もできるんでしたっけ? それにしたってムズそう。
Blog Creatorリライト機能の活用方法
以上、使ってみて、検証しての結果。これはやっぱりかなり便利な機能じゃないかな、っていうのが実感です。単純に時短できそう、短い時間で記事のリライトができそう、ってのはもちろん、勉強になる点が大きい。
たとえば、ここ数日使っただけですけど、僕の意識は少し変わってきています。上の方に嬉しいポイント(メリット)と残念ポイント(デメリット)を明記しているあたりがそれです。……え? わかりづらいから逆効果? 変な所でオリジナリティを出したい人間なので、これはしょうがない。
なんにせよ、後8回分くらい無料トライアルが残っているので、これでもうちょっと勉強するつもりです。その後、気に入ればお金を払って再契約して、そうでもなければ止める。
でも一番ありそうなのが、タダでできる方法を探す、なんですけどね。ラッコキーワードとChatGPTを使えば似たようなことはできそう。そこまでやって、やっぱりSEO的にBlog Creatorが優れてた!ってなれば、これまたしょうがないんじゃね?
まとめ
ConoHa WINGのAIブログ生成ツールBlog Creatorで、リライト機能を試してみました。SEO的に優れたキーワード、見出しを参考にして、以前書いた記事の見直しが簡単にできます。いっぽうで細かな使い方解説的なのは苦手っぽい。便利なのは事実なのでしばらく使ってみます!
↓新規記事作成機能で作ってもらった記事はこちら。
↓残念ながら未だAI導入はなされていません!
↓SEOに強い記事でもって、収益アップを目指したいです!
↓とかなんとか、Blog Creatorで遊んでいるあいだにFXが大変なことになってます。
コメント