利を見てせざるは勇無きなり!|時間がないサラリーマンの副業ブログ

000front_00eyecatch
パパ
パパ

最近出費が激しいな。財布に穴でも開いてるのか……?

リオ
リオ

じゃあさ、副業でもしてみない? 学校でお金の勉強してから、興味あるんだ

パパ
パパ

……副業? そんな簡単な話じゃないぞ

(お? 珍しくリオの方から話しかけてきたぞ)

リオ
リオ

パパ色々やってるじゃん。そういうのも絡めて教えてよ

(上手くいけばお小遣いゲットだぜ!)

利を見てせざるは勇無きなり!

時間がないサラリーマンのおすすめ副業ブログ

こんにちは、窪晴夫と申します。趣味でブログを書いています。

このサイトでは副業について紹介します。コンセプトはズバリ「時間がない人向け」。ですので副業としてイメージしがちな転売とか、お仕事請負とか、そういうのなしです。忙しいんだからそんなことやってる時間なし。最初にちょっと手をかけて、後はほったらかしを目指します。

副業と言えるかどうか微妙ラインですけど、投資信託、株式投資、FX自動売買といった不労所得を取り上げます。あとは、好きなことなら忙しくても時間を捻出できるんじゃね? ってことでブログなんてどうでしょうか。その他コーヒーブレイク的にあれこれ取り上げます。

まずは株式投資

投資と言えば株式、なかでも基本は投資信託でしょ。当サイトでは山崎元式ほったらかし投資をメインに、新NISAのインデックス積立投資実績を公開。もちろんオールカントリーが基本ですけど、試行錯誤的に色々買ってます。

新NISAになってからはわりと細かくデータを集めているので、オールカントリー、S&P500、新興国株式、インド株式などなどの月利益実績を示します。後々手をかけないためには何を買うかの戦略が重要ですので、ポートフォリオを組むお役に立ててほしいです!

223stock-report2504-04chart1
投資信託月利益実績の一例 – 株式投資2025年4月収支報告より

爆発力なら株式投資。当サイトでは遠藤洋式の小型株集中投資をやってみます。おすすめ銘柄スクリーニングのやり方を紹介したいなぁ、と思いつつ自分自身が初心者だったりして。実績を示しますので、鼻で笑ってやってください。

残念ながら2025年5月現在で負け越してますけど、それだけにスクリーニングと撤退には慣れてきました。マイルールでリスクをコントロールし、失敗回避したいです!

↓取扱数量と手数料が魅力(広告)
SBI証券[旧イー・トレード証券]

博打じゃないのよFX

怪しさ満点のFXもかなり一般的になってきました。当サイトでは裁量決済、FX自動売買リピート系、MT4と節操なくあちこち手を出しています。

最も好調なのがリピート系。おすすめ通貨ペアAUD/CADでトライオートFX攻略やってみた実績! 的な感じでだんだんデータが溜まってきました。2度のセレクト変更を経て、最近では「利を見てせざるは勇無きなりAUD/CAD」っての自作&シェアしてます。

347autofx-report2504-09chart1
トライオートFX月利益実績の一例 – FX2025年4月収支報告より

MT4は相変わらずの一進一退。2025年1月からは久しぶりに裁量決済も再開してます。裁量決済で培ったノウハウで自作EAを作れたら最高。……道は遠いですけど!

↓独特のノリがクセになる(広告)
LION FX ヒロセ通商

アフィリエイトブログでウハウハ

上記2つには元手が必要です。忙しいばかりでなく、お小遣いも限られているサラリーマンにとっては死活問題。ということで多少なりとも種銭を増やすためのアフィリエイトブログです。ようやく副業らしいのが出てきた? 細々とした収益報告で現実をお見せいたします!

戦略的には当ブログを軌道に乗せてウハウハに持っていきたい。なんですけどまだまだなので、今のところ別ブログから収益だけが頼りです。ConoHa WINGのレンタルサーバー代は何とか支払えていたんですけど、最近見やすさ重視で広告減らして赤字です!

420blog-report2504-02lanove
ブログPVの一例 – ブログ2025年4月収益報告より
↓独自ドメインでSEO対策(広告)

あれこれ(失敗メイン)

バイナリーオプション、FX裁量決済、競馬、これまでに試して儚く散っていった悲しい過去を披露します。ダメな例としてご参考にしてください。最近は暗号資産にも手を出してますよ。……トランプコインとか。ここから不死鳥のように復活する項目があるかも? などと夢見ています。

あれこれカテゴリーでは失敗談だけでなく、全体収支報告もおこなっています。塵も積もればマウンテン、なかなかバカにはできない……、と思っていたんですけどね。ゆくゆくは最も効率の良いものに絞れば良くね?って気もしますけど、時と場合によって変わるから難しい。

526something-report2504-06chart2
前月からの損益(%)増減の一例 – あれこれ2025年4月収支報告より
↓暗号資産の世界にようこそ!(広告)
コインチェック

目指せ! FIRE!

……とまではいかなくとも家計の足しにできて、生活に余裕が出れば良いなぁ、と思ってます。子供たちにお金のあれこれを教えるためにも、まずは自分でやってみる必要がるんじゃね? 失敗談も多いですけど、皆様の踏み台にしていただければ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました