投資信託 投資信託の教科書 当ブログが学んだ投資信託の教科書を紹介します。山崎元式ほったらかし投資、NISA口座でオルカン一択です。この本一冊読めばOK。まさに入門書的一冊。著者は勧めていませんけど、投資全般に興味が出て、他のさまざまな勉強につながる本だと思ってます。 2024.02.17 投資信託株式投資
株式投資 株の税金 当ブログで扱う副業のうち株(投資信託、株式投資)の税金に関してサラリーマン初心者目線で解説。NISA口座なら非課税で最強。特定口座源泉徴収ありなら、確定申告も住民税申告も不要(詳細は要問い合わせ)。他の口座は確定申告or住民税申告が必要。 2024.02.10 株式投資
小型株集中投資 株式投資2024年1月収支報告 2024年1月、小型株集中投資初回の株式投資収支報告です。あれこれ苦労してスクリーニングした中で、購入した銘柄だけ微減。選ばなかった中には約20%増もあり。けど、将来性を買って選んだわけだから、これからが勝負。しっかり注視を続けます! 2024.02.01 小型株集中投資株式投資
投資信託 投資信託2024年1月収支報告 2024年1月、新NISA開始早々の投資信託収支報告です。始まったばかりですけど、年末に積立したオルカンが新NISAとしてカウントされていたり、買付余力不足でインド株式が買えなかったり、オルカン収益が+5%/月とヤバかったり色々あります。 2024.02.01 投資信託株式投資
小型株集中投資 小型株集中投資スクリーニング 時間がないサラリーマンだって副業的に一獲千金を狙いたい。よろしい、ならば小型株集中投資だ!実際の銘柄で遠藤洋式の条件を調べ、規模感を掴むスクリーニングをおこない、株を買うまでの実録を示します。今後はマイルールに従ってリスクコントロールです! 2024.01.20 小型株集中投資株式投資
投資信託 新NISA積立投資枠ポートフォリオ 時間がないサラリーマンの新NISA積立投資枠は山崎元式ほったらかし投資が理想。そうなると何を買うか戦略が重要。本来ならオルカン一択ですけどNASDAQ、FANG+、新興国、インドなど色々試します。ポートフォリオの参考にしてください! 2024.01.17 投資信託株式投資
小型株集中投資 株式投資まとめ 「時間がないサラリーマンの副業ブログ」株式投資カテゴリまとめです。おすすめ銘柄スクリーニングのやり方を紹介し、実際に選んだ株を購入。収支報告でその後の結果をしつこく追いかけます。マイルールでリスクコントロールし、失敗回避したい! 2024.01.13 小型株集中投資株式投資
投資信託 投資信託まとめ 「時間がないサラリーマンの副業ブログ」投資信託カテゴリまとめです。新NISAは何を買うか戦略が重要。これを含めた考察と、色々な銘柄の積立投資収支報告を示します。皆様がポートフォリオを組む際のお役に立てていただければ幸いです! 2024.01.11 投資信託株式投資