
6月はザ・損切り月間だった

トランプコインでしっかり学習したね

ここから心機一転再スタート! すでに準備は整った!

立ち直り早くない?
結果|トランプコイン損切り
2025年6月、あれこれ全部ひっくるめての収支報告は以下の通りです。
投資信託 | 株式投資 | FX | ブログ | あれこれ | 計 | |
支出総額(円) | 1,315,000 | 387,500 | 446,593 | 26,136 | 203,740 | 2,378,969 |
収入総額(円) | 1,476,087 | 354,100 | 456,794 | 22,189 | 129,929 | 2,439,099 |
損益(円) | 161,087 | -33,400 | 10,201 | -3,947 | -73,811 | 60,130 |
損益(%) | 12.25 | -8.62 | 2.28 | -15.10 | -36.23 | 2.53 |
前月からの損益(円)増減 | 87,172 | 5,800 | -8,237 | 3,825 | -3,750 | 84,810 |
前月からの損益(%)増減 | 6.31 | 1.50 | -1.90 | 14.63 | -1.84 | 3.60 |
今月の最大事件はついにトランプコインを損切したこと。買う時はノリと勢いでできたけど、損切は面倒くさいのなんのって。そんなこんなで6月は色々見直し、リセット、損切しまくった一か月でした。
やっとプラス収支に戻った
気にしてもしょうがないけど気になる
6月までの損益をグラフ化すると以下のようになります。なんとかプラスに復活。


これはもう気にしてもしょうがない。だって最も資金の多い(これだけ家計から出してる)投資信託に引っ張られるし。僕が何かを頑張っても失敗しても、比較したら増減は微々たるもの。頑張って早く他の影響を実感してみたいです。
そんな中、様々なものが大きく動いてます。小型株集中投資の「スタメン」は+14%までに成長、FXは遷都と称してホーム変更、ブログも大幅見直しの予定。理想はしっかりシステム化してルーティーンに持ってくこと、でもって空いた時間でKindle本じゃーい!
さらばトランプコイン
トランプコインは自分への戒めとしてずっと持っておこう、そう思っていた時期もありました……。けど、持って言いようがいまいが、90%近い損失を忘れるはずがない。全滅って言っていいレベル。
名称 | 支出(円) | 評価額(円) | 損益(%) | |
1 | 暗号通貨BTC | 100,000 | 102,756 | 2.76 |
2 | FiNANCiEのCT | 1,575 | 956 | -39.31 |
3 | 暗号通貨FNCT | 1,083 | 367 | -66.10 |
4 | 暗号通貨CHZ | 1,083 | 238 | -78.01 |
5 | 暗号通貨WLD | 0 | 11,383 | ∞ |
6 | Kindle本 | 0 | 937 | ∞ |
7 | 暗号通貨TRUMP | 100,000 | 13,292 | -86.71 |
– | 計 | 203,740 | 129,929 | -36.23 |
サウザンドチャレンジと称して色々手を出しまくる予定だったけど、暗号通貨関連ばかりで大変勉強になった。あれは素人が手を出すもんじゃない。もうBTCしか信じない。





BTCが頑張ってくれているのでFNCTとCHZの穴は埋められそう。この2つも損切を検討したんだけど、評価額が低いので売れないっぽい。FiNANCiEはガチャ回したらちょっと増えた。これまた出金条件がムズイのですよ。TRUMPは最終的に10万円⇒13,292円……、良い勉強になりました。
電子書籍、Kindle本は62ページ読んでもらって、販売数は無料が6。ちょっと増えてるのはアクセス数が多い「ラノベ挿絵ドットコム」に広告を貼ったからな予感。
↓やっぱりKindle本をもっと読んでもらうには数を出したいところです。
↓誰かの役に立つ記事は今でも健在。ただしサイト見直し予定だからしばらく売り上げゼロかも。
↓利確スキルを身に着けたつもりだったけど、6月の裁量決済でダメダメでした。
コメント