FX2025年7月収支報告|MT4はSideWinder大暴れ!

350autofx-report2507-00eyecatch FX
↓独特のノリがクセになる(広告)
LION FX ヒロセ通商
パパ
パパ

おひょひょっひょー、おひょおひょひょー

リオ
リオ

どうしたのゴンタ君!?

パパ
パパ

どうしたも何も、初めて手を出したMT4が好調なのだよ

リオ
リオ

……過去は消せないよ?

7月収支報告|新天地と新たな疑惑

2025年8月1日朝のFX自動売買(トライオートFX)収支報告は以下の通り。元本は30万円で、シェア「利を見てせざるは勇無きなりAUD/CAD」建玉数量1万でやってます。

 2023年
11月開始
2023年末2024年末2025年
6月末
7月末
証拠金預託額(円)300,000307,415377,636369,206372,654
有効証拠金(円)336,096363,600364,104
月間実現損益(円)5,7474,3323,5973,446
月間実現損益/証拠金預託額(%)1.871.150.970.92
実現損益計(円)7,41577,63669,20672,654
実現損益計/証拠金預託額(%)2.4725.8823.0724.22
含み損益(円)-41,540-5,606-8,550
含み損益/証拠金預託額(%)-11.00-1.52-2.29
2025年7月トライオートFX収支報告

ビルダー自作シェア「利を見てせざるは勇無きなりAUD/NZD」は安定してるんだけど、ちょっと物足りなくなってきた。レンジアウトしないって目標を死守するとしても、もうちょっと冒険できるんじゃね?

お次は自動売買MT4。7月頭から心機一転。資金10万円でFXTFに口座を作って、GogoJungleで購入したブレイクアウト系EA「SideWinder」を使用。

 2024年7月開始7月末
損益(円)04,283
残高(円)100,000104,283
損益/前月残高(%)4.28
経費(円)84,0052,960
収支(円)-84,005-82,682
 全体経費(円)484,005486,965
 全体残高(円)469,206476,937
 全体収支(円)-14,799-10,028
2025年7月MT4収支報告

どうやらいきなり当たりEAを引いたっぽい。よくよく選んだとはいえ運が良かった。以前と違い、経済イベントのたびに停止とかしてない。なのに早速の+4.2%。やっぱりブレイクアウト系って好みのタイプだわ。

好調だけど収支はマイナス

トライオートFXは悪くないよ

ビルダーで自作したシェア「利を見てせざるは勇無きなりAUD/CAD」はだいたいひと月に1%くらい稼いでくれる。

1%を多いとみるか少ないとみるかが難しい。実際のところ、このサイトのお金儲けの中では投資信託に次いで確実に利益をあげてくれている。初期の30万円から約24%プラスだから、同時期のオルカン約20%よりも上。逆にいうとオルカンで良いのでは……ともなりかねない。最近投資信託好調だし。

リピート系FXの魅力を発揮って点で言うと「利を見てせざるは勇無きなりAUD/CAD」はちょっと安全運転が過ぎる。見直したいんだけど、順調に利益を上げてくれているので優先順位は低い。ほかにもっとヤバいのがいくらでもあるのですよ。

SideWinderパイセンはガチ

6月末にFXTFの口座を開設。資金10万円に加え、以前の口座の清算、「SideWinder」の購入費用、と大きな出費でした。すぐに取り戻しますよ!

7月頭から動かして約4.3%。ブレイクアウト系が気になってたので好調な「SideWinder」にしたんですけど、大当たりだったみたい。高い買い物だから一発であたりを引けたのはありがたい。設定そのまま(リスク3%)なのでlots数は変動です。なので勝ちも負けもデカい。

しかし経費もデカかったのですよ。以前の口座が10万円⇒87,588円だったので10万円に戻すのに12,412円、サーバー代が6月までで累計46,593円かかってます。これに「SideWinder」の25,000円を足して、収支は-84,005円からスタート。

月に4,000円の利益を得たとしても、今のサーバー代が2,960円なので、1,000円にしかならない。収支をプラスに持っていくには80か月かかる計算。……これはもう安いサーバー探すしかない気がしてきた。どうせEAを1つしか動かさないわけだし。

今月の参考

参考①DMM FXで久しぶりの勝利!

FX裁量決済は7月から資金5万円でDMM FXに口座を開設、初めて勝利しました。……こちらは参考ということで収支には含めていません。

350autofx-report2507-08dmm
DMM FX資産状況

上記画像はまだ未決済だったんですけど、その後しっかり利益確定。ちょっと下がって数百円のプラスです。取引手法としてはブレイクアウトを目指しています。なので「SideWinder」の取引が勉強になるのですよ。

参考②松井証券FXで実験したい

松井証券FXには、少額のリピート系FX自動売買という大きなメリットがあります。これこそ上の方で書いたトライオートFX薄利問題解決の糸口だと思ってます。

利益は0.6%弱と小さい。理由はトライオートFXと同じ、レンジアウト回避重視だからですけど、もうちょっと攻めたらどうなのか気になる。小額だから試しやすいし。もう一つの小額メリットとして複利効果を得やすい、ってのがあるけどその恩恵を受けられるのはまだまだ先な予感。

↓トライオートFXビルダー機能で自作したよって記事。

↓今月のアイキャッチは夏の日の街中。この服どうなってるんだろう、とか気にしたら負け。

↓先月リセットを決意した記事。その方向で合ってますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました